梅干し作ってます 家宝母の味を記録覚書 いつか自分が作る日の為に

田舎暮らしのつぶやき
記事内に広告が含まれています。

にほんブログ村 スイーツブログ おすすめスイーツへコンビニグルメランキング

イントロ

母が梅干しを作ってます。
わたしが作ってるんじゃないのがミソですね。
先祖代々受け継がれた作り方で、亡くなった祖母から母が受け継いだ自家製梅干しです。
つぎは、わたしが受け継ぐことになるのでしょう。

作り方

毎年チラ見しているだけなので、わたしの記録用として、だいたいの手順をまとめます。
梅の実は庭の梅を収穫します。
何種類か梅の木を植えてあるのですが、梅干し用は大粒の実を選んでいます。

梅の実を水洗いし、ヘタを爪楊枝でひとつひとつ取り除きます。
24時間、真水に漬けた後、水切りします。

梅の重量の2割弱(シソを揉む際に使う塩はよけておく)の塩を振りかけて漬けます。
水分が出るので、これを梅酢と呼びます。
梅酢は大切に取っておきます。

天気の良い日に、塩漬けした梅の実をザルに広げ日光を浴びせます。
これがいわゆる土用干しというやつですね。

今年は白い粉が吹いていますが、正解なのかどうかはわかりません。


シソの葉を塩もみします。
灰汁が出るので揉んで出てきた水分は2回捨てます。

干したシワシワの梅、塩もみしたシソの葉、梅酢を熱湯消毒した瓶に詰めて出来上がり。

1年後が楽しみです。

小話:わたし流、暑さ対策

毎日暑いですね。東北でも熱中症アラート発動しました。
不要不急の外出を控える、こまめにミネラルと水分摂取、早めの休養でこの夏を乗り切りたいものです。


わたしは、夏バテ対策に梅干しを食べます。
麦茶と一緒に梅干しをひとつ。
クエン酸と塩分が取れるので、夏の疲労回復にぴったしですよ。

我が家にはエアコンが無いので、日中は窓全開と扇風機でなんとか乗り切っております。


問題は夜。

ダイソンの扇風機は涼しいのでしょうか?欲しいです。


灯りを付けている間は、網戸の隙間から虫が入って来るので窓は閉めているのできついんですよねぇ。扇風機だけでは気を失いそうになるので、早い時間にベッドに入り、灯りを消して山側の窓を少し開けます。

枕にはアイスノンを置きます。

きのう新調しました。


横向きに寝て、首元の動脈付近を冷やすと全身の汗が引いていきます。
エアコンのように無駄に身体を冷やさなくて済みますし、電気代の節約にもなりますのでアイスノンおススメです。

お部屋を真っ暗にして窓を開けていると、山側からのひんやりとした空気が眠りを誘ってきます。
心地よい音楽に包まれながら「今日もすんばらしい1日だったな。」と今日の出来事を思い返しているうちに眠りについています。

せっかくですし、短い夏を楽しみましょう。   

この暑さで、ゴーヤが豊作でございます。   fin



↓広告です。うなぎ食べたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました